エイブルネットワーク BRUNO不動産 ママ世代への求人・採用サイト

不動産賃貸業の仲間募集

子育て世代のママ仲間と働く!

助け合いながら、働ける職場です

子育て世代のママ仲間と働く!助け合いながら、働ける職場です

求人 ブログ記事

投稿日:

面接が苦手な人必見!うまく話せるようになるためのコツを解説

部屋探し・不動産のお役立ち情報『面接が苦手な人必見!うまく話せるようになるためのコツを解説』

「面接になると言葉がまとまらない」「面接時に言葉が出てこない」など、面接に苦手意識がある方は、苦手に感じる原因を知って面接に対する意識を少し変えてみるだけで改善することがあります。本記事では、面接が苦手に感じる主な原因を紹介し、さらに面接でうまく話せるようになるためのコツと、緊張をほぐす方法について解説します。

面接を苦手に感じてしまう8つの原因
面接を苦手や苦痛と感じる原因は人によって異なります。まずは、面接を苦手に感じる主な原因を知って、自分の苦手意識の原因について理解しましょう。

1.人見知り・内向的な性格
人見知りや内向的な性格の人は、面接以前にそもそも会話やコミュニケーションが苦手です。そのため、面接に苦手意識を持つのはやむを得ません。特に面接では面接官が初対面の人、目上の人となるケースが多く、苦手意識をより強く感じやすい傾向にあります。

2.緊張しやすい性格
あがり症や緊張しやすい性格の人も面接に対し、苦手意識を持つことが多いです。面接は誰でも緊張する場面ですが、特に緊張しやすい人は余計なプレッシャーを強く感じやすく、面接本番になると緊張のしすぎで頭が真っ白になってしまうことも珍しくありません。

さらに過度の緊張で面接時に実力発揮できなかった経験があると、より面接に対して苦手意識を抱いてしまう人も多いです。


3.面接官の態度・言動を気にしすぎてしまう
面接中の面接官の態度や言動が気になり、その態度や言動に不安を感じてしまうことから面接自体に苦手意識を持つ人もいます。例えば、面接官がメモを取らないでいることに対して「自分の話にはメモを取る価値がないのでは?」と考えたり、面接官が腕を組んでいたら「自分に何か不満を感じているかもしれない」と気にしたりするなど、少しの言動さえも悪い方向に考えてしまう人は要注意です。

中には面接官の言動を気にしすぎるあまり、面接の受け答えに集中できなくなって質問にうまく答えられなくなるという悪循環に陥ってしまい、さらに面接が嫌いになってしまう人もいます。

4.質問にうまく答えられるか不安に感じてしまう
面接官からの質問にうまく答えられるか不安に感じてしまう場合も、面接が苦手になってしまう原因のひとつです。

例えば、「対策していない質問をされたらどうしよう」、「回答に対して深く追及されたらどうしよう」といったようにイレギュラーな質問にうまく答えられるか不安に感じてしまうことから面接嫌いになります。

5.面接で落とされることに恐怖を抱いている
これまでに受けた面接で落ちた経験がある人は、面接に落とされたことで自分自身を否定された気分になり、面接に対して苦手意識を抱いてしまう場合もあります。

中には面接で落とされないようにと自分を作り上げて無理にアピールした結果、発言に矛盾が生じたり、不自然な言動を取ってしまったりして、また面接に落とされるという負のループに陥ってしまう人もいます。

6.自分に自信が持てず、うまくアピールできない
面接では自分を知ってもらうために自己アピールをおこなうのが一般的です。しかし、普段から自分に自信が持てない人、自己主張が不得意な人は、「自分をアピールすること」に対して抵抗感があり、面接に苦手意識を持ちやすい傾向があります。

しかし、どんなに自分の考えに対して自信が持てないからといって、面接時にほかの人の話やインターネットに載っていた文章や回答をそのまま利用すると落とされる可能性が高いです。まずは面接に対する考え方や意識を改めましょう。

7.圧迫面接がトラウマになっている
これまでに圧迫面接を受けたことがあるとその経験がトラウマとなり、面接自体に苦手や苦痛を感じる人は少なくありません。圧迫面接とは、質問が永遠に繰り返される、意見を否定される、話を途中で遮られるなど、応募者を不安にさせるさまざまな対応が取られる面接です。

圧迫面接は、企業側が応募者のストレス耐性や対応力などを見極める目的で実施されるケースが多いですが、近年は企業のイメージ低下の可能性があるなどの理由から圧迫面接をおこなう企業は減少傾向にあります。

しかし、一度でも圧迫面接を受けて面接官の態度で辛い思いをさせられたことがトラウマになると、別の企業の面接を受けたときに過去の嫌な経験がフラッシュバックしてうまく話せなくなってしまう場合があります。

8.面接の準備が十分にできていない
自己分析や業界・企業研究といった面接の準備が十分にできていない不安から面接に対して苦手意識を持つ人もいます。面接への準備不足によって、質問にうまく回答できなかったり、自分の伝えたいことがうまく表現できなかったりして落とされてしまうケースは少なくありません。

また、面接対応の準備をせずに面接を受けては落とされることを繰り返した結果、面接に苦手意識を抱く人もいます。

次回は以上の点を踏まえて面接でうまく話せるようになるためのコツを解説指定と思います。

求人エントリー


SNSでシェアする
関連記事